晩 夏 の 寸 又 峡 |
![]() |
![]() |
大井川鉄道列車内 金谷 ~ 千頭間 |
茶畑を煙をはいて走る 懐かしのSL |
![]() |
![]() |
鉄橋から トンネルに入るSL |
大井川鉄道 千頭駅のSL |
![]() |
![]() |
大井川ダム湖・奥泉発電所・市代駅 千頭 ~ 寸又峡温泉間 バス車窓より |
寸又峡プロムナード 定員10名の 夢の吊橋 長さ90m 高さ8m 美しい人造湖の上を渡る |
![]() |
![]() |
高さ100mの 飛龍橋 |
ひっそりとした 寸又峡温泉街 |
![]() |
![]() |
井川線 南アルプスあぷとライン 奥泉駅に入るトロッコ電車 |
トロッコ電車内 |
![]() |
![]() |
新接岨大橋 |
アプト式機関車を連結 アプト市代駅 |
![]() |
![]() |
長島ダムを見る | 長島ダム駅ホーム |
![]() |
![]() |
湖面の美しい人造湖 接岨湖 |
奥大井湖上駅 |
![]() |
![]() |
山中のトンネルに入る | 民鉄では最高位鉄道橋 関の沢橋梁上 から 関ノ沢川底からの高さ100m 橋長114m |
![]() |
![]() |
畑薙第一ダム | 富士見峠より 南アルプス連峰 |
![]() |
![]() |
日本平山頂にある「赤い靴」の母子像 作詞の野口雨情は清水市出身 |
日本平からの 富士山・駿河湾 |