初 秋 の 南 九 州 |
熊本城 1960(昭和35)年に再建された 加藤家~細川家の居城で、銀杏城とも呼ばれる |
高天原 高千穂 国見ケ丘より ここから神々が国見をされたという |
天岩戸神社 いかにも神々しい 太陽の神・天照大神を祀る社 |
高千穂神社神楽保存館での 夜神楽 この夜神楽を観ずして高千穂は語れない |
天翔橋 日本一の「ふるさと農道」橋 日之影町 コンクリートアーチ橋としても日本一の規模 |
第一古墳群 13号墳 西都原風土記の丘 古墳群は国特別史跡 その多さに驚きました |
南郷 日南海中公園 水中観光船上より 海中は竜宮を思わせる透明な世界 |
椰子の木の連なる 都井岬への道 行き交う車も少なく のんびり ゆっくり |
日南海岸最南端 都井岬の野生馬 現在約80頭の野生馬が生息しているという |
神秘的な日南 鵜戸神宮 海蝕洞の中に極彩色の社殿が鎮まる |
亜熱帯植物の生い茂る 青島 かつて 宮崎はハネムーンのメッカだった |
宮崎 一ツ葉海岸 シーガイヤ展望階より 広大な松林の中の複合レジャーリゾート |
広大な庭園に囲まれた指宿いわさきホテル ワールドサッカー2002 仏チ-ムの合宿所 |
知覧特攻平和会館のモニュメント 知覧飛行場から約千名の特攻隊員が飛び去った |
薩摩の小京都 知覧武家屋敷 18代領主島津久峯の代に防塁型に区画された |
桜島南岳 有村溶岩展望台より 最高峰 1,117m 周囲52kmの 鹿児島のシンボル |
埋没鳥居 桜島東側 1914(大正3)年の桜島大噴火で埋まった |
尚古集成館 本館 鹿児島市 800年に及ぶ島津藩の歴史を語る展示館 |