第2日目



下田歴史の散策(旧町内)コースをめぐる


        
4時56分 朝焼け 宿泊ホテルの部屋より 5時57分 日の出
(左より) 利島 うどね島 新島 三宅島 御蔵島 式根島
下田市観光協会観光案内所 甲州屋(中央) 多くの旅芸人などが泊まった木賃宿
「伊豆の踊子」の下田の舞台となった
稲田寺 1466(文正元)年築
(クリックすると説明標の画像が見られます)
津なみ塚 津波の犠牲者慰霊碑
1854(嘉永7:安政元)年に起きた安政大地震による
稲田寺 阿弥陀堂の阿弥陀如来坐像 市指定史跡
平安時代後期作
海禅寺参道脇で見かけたトゥクトゥクカー
海善寺山門 1590(天正18)年築
寺は下田領主下田忠次の居館跡
平野屋 なまこ壁の家 貿易所跡 大通り側
平野屋の中庭 貿易所跡碑 平野屋
土藤商店 1887(明治20)年創業 の店内 
ペリー艦隊上陸地点からの下田港
ペリー艦隊来港記念碑 下田ドック創始者 旧澤村邸 1915(大正4)年築
旧澤村邸内 客間の床の間 旧澤村邸前より平滑川と沿道(右)のペリーロード
 
旧澤村邸 なまこ壁の土蔵 「蔵ギャラリー」
皮革工芸作品の展示
丸抜きガラスの家 隣りの伊豆石壁の家
柳橋とペリーロード 柳橋とSoul Bar 土佐屋
平滑川のカニ ジャスミンの花が溢れる了仙寺 国指定史跡
日米和親条約付録下田条約締結の地
(クリックすると説明標の画像が見られます)
黒船陸戦隊調練の図
(クリックすると拡大画像が見られます)
下田奉行今村公三代墓
黒船ミュージアム 了仙寺境内  長楽寺 市指定史跡
 (クリックすると説明標の画像が見られます)
豆州下田 郷土資料館 ・ 開国博物館 開国博物館内 道具太鼓橋の展示
吉田松陰 平滑の獄 展示像 ロシア軍艦ディアナ号遺品のラッパ
下田八幡神社 1288(正応年中 鎌倉後期)頃創建   宝福寺と唐人お吉記念館
(クリックすると説明標画像が見られます)
唐人お吉の墓
(クリックすると説明標画像が見られます)
分骨して水谷八重子が寄進して祀った墓(右)
と恋人鶴松の墓(左)
須崎半島の東南端 爪木崎 右に白亜の爪木崎灯台
ハリスの小径(福浦遊歩道)入口 海に面する石畳の遊歩道 ハリスの小径
ハリスの小径より下田湾



TOP      タイトル      第一日目      第三日目