第1日目



開国の歴史を刻んできた 下 田 湾


下田 外浦海岸付近 下田湾 黒船乗船受付処
黒船を模した港内めぐりのサスケハナ号
船名はアメリカ先住民の「広く深い川」を意味する
実際のサスケハナ号は下田を訪れていない
サスケハナ号より下田港
毘沙子(みさご)島
「黒船祭」の花火大会では打上げ場所の一つとなっている
犬走(いぬばし)島 海蝕洞がある
下田湾の中央にあり 防波堤は釣の人気スポット
下田海中水族館 外防波堤
柿崎弁天島 右端に下田龍神宮 道の駅 「開国下田みなと」港側
初代アメリカ聰領事館 玉 泉 寺 
玉泉寺 国指定史跡
(クリックすると案内板の拡大画像が見られます)
玉泉寺本堂
ペリー艦隊乗組員墓所
中央にミシシッピー号の乗組員R・ウイリアムズの墓石がある
横浜山手の外人墓地の発祥となった増徳院の墓地より移された
 
露ディアナ号乗船員墓所
ペリー艦隊が去って四カ月後に来港した北の黒船
1854(嘉永7)年の大地震で命を奪われたロシア水兵の墓
(クリックすると案内板の拡大画像が見られます)
米国総領事旗掲揚之地標
1856(安政3)年8月 米国領事旗(米国旗)が掲揚された
牛乳の碑
1858(安政5)年2月 病床のハリスに侍女お吉が与えた
15日間の牛乳の対価は米三俵分だった
これが日本の「牛乳売買の初め」と言われる
ハリス記念館入口
ハリスはペリーが去って二年後、米国総領事に着任
ここで 開国を説いた
 吉田松陰ゆかりの地 柿崎弁天島 〜
   
「吉田松陰踏海の企跡」碑 柿崎弁天島 「吉田松陰・金子重輔踏海企ての跡」説明標
(クリックすると拡大画像が見られます)
   
龍神宮社殿手前の景色(下田湾西側) 下田龍神宮社殿
 
社殿〜洞穴間の眺め(下田湾東側). 弁天島の洞穴
港に向かうサスケハナ号 「踏海の朝像」 吉田松陰と金子重輔
吉田松陰像 柿崎三島神社参道脇 柿崎三島神社
 伊豆最古の宮 白濱神社
白濱神社 正面 拝殿
御神木 薬師の柏慎(左手前)
と白竜の御神木(右前方)
柏慎内の御薬師様
本殿への参道鳥居 白浜海岸への海岸鳥居
大明神岩の赤鳥居 白濱海岸



TOP      タイトル      第二日目      第三日目