 |
 |
AMWAJ号より日の出 アスワン |
船内中央吹抜け部のシャンデリア |
 |
 |
船首甲板のプール |
コム・オンボに接岸 |
コム・オンボ |
 |
 |
AMWAJ号 外観 |
コム・オンボ神殿 入場券 |
 |
 |
コム・オンボ神殿
二神のために造られた二重構造となっている
(クリックすると拡大画像が見られます) |
入口の彩色された天井と柱頭部
花が開いたパピルスがあしらわれている |
 |
 |
列柱の通路 |
極彩色が現存する天井 |
 |
 |
レリーフの描かれた壁面 |
戴冠式のレリーフ |
 |
妊婦や医療器具(中央)などが描かれているレリーフ |
 |
 |
ナイル川の水量を測る円形の井戸の形をしたナイロメーター |
 |
 |
セベク神の化身であるワニのミイラ ワニ・ミュージアム |
 |
 |
ワニの卵や子どものミイラ |
セベク神 |
 |
 |
上部にワニが刻まれいる石像 左はハトホル女神 |
AMWAJ号 |
 |
 |
ベッド上にバスタオル製の白鳥 |
穏やかなナイル川の水面 |
 |
 |
エドフに向かう |
エドフに接岸 |
エドフ |
 |
 |
接岸したAMWAJ号 |
馬車でエドフ神殿へ |
 |
 |
エドフの街中を行く |
エドフ神殿馬車停留場へ到着 |
 |
 |
エドフ神殿 入場券 |
エドフ神殿 別名ホルス神殿 入口へ |
 |
 |
エドフ神殿の入場口 塔門
エジプトで最も保存状態が良いと言われる
(クリックすると拡大画像が見られます) |
はっきり刻まれているレリーフ |
 |
 |
中庭より第一列柱室 |
ハヤブサのホルス神像 第一列柱室前 ガイドのエマッドさんと添乗員のコヒマさん
|
 |
 |
第一列柱室の円柱 |
エマッドさんの解説を聞く |
 |
 |
神殿の中心にある至聖所内部 聖船のレリーフと再現物 |
 |
 |
壁面のレリーフ |
 |
 |
同 左はラメセスU世のカルトゥーシュ |
 |
 |
中庭に面した周柱 |
極彩色が現存する天井 |
 |
 |
エドフの街中を通ってAMWAJ号へ |
 |
 |
同 |
AMWAJ号 |
 |
 |
エスナ水門へ向かう |
エスナ水門を通過 |
 |
 |
寛筒衣のエジプト民族衣装でガラベイヤ・パーティ |