 |
 |
ケアンズより北西に約30km、人口約3,000人のキュランダ村
「キュランダ」はアボリジニの言葉で「熱帯雨林の村」という意味
|
 |
 |
土産品店街 |
 |
 |
|
|
 |
 |
DC47型飛行機の残骸
1942年製、1983年に映画「Sky Pirates」で破砕されるまで オーストラリア国内で就航していた |
スカイレール ケーブルウェイ |
 |
 |
スカイレール キュランダ駅 |
すぐ脇にキュランダ シーニック鉄道駅 |
 |
 |
スカイレール ケーブルウェイ キュランダ駅
6人乗りゴンドラで全長約7.5Km 全区間では約40分の空中散歩 |
 |
 |
ケーブルウェイからの眺め |
バロン川を渡る |
 |
 |
山並みを越える |
並行するキュランダ シーニック鉄道 |
 |
 |
キュランダ鉄道とバロン滝が見える
(クリックすると拡大画像が見られます) |
眼下に世界最古の熱帯雨林 |
 |
 |
Baron Falls駅 |
ゴンドラ乗換地 Red Peak駅で下車 |
 |
 |
湿潤熱帯世界遺産保護管理地域標
全長175mの熱帯雨林散歩木道より
約20分の観察ツアー |
Strangler Fig(絞め殺しイチジクの木)
成長した木にイチジクが着生している |
 |
 |
|
Lowyer Vine(ちょっと待っての木)
とげが服などに引っ掛かってなかなか取れず
しつこいところから「弁護士のようにしつこい」木
|
 |
 |
船のマストにも使われるカウリマツ
世界でも最大最長樹齢となる樹木の一種
高さ50m、直径4mの巨木にもなる |
ブラックビーン(ジャックと豆の木) ?
最長約40mにも成長する
|
 |
 |
|
キュランダ村方向を見る |
 |
 |
Red Peak駅の陽気な駅員 |
Red Peak ~ Smithfeild 間 |
 |
 |
終点 Smithfeild 駅 |
 |
 |
Smithfeild 駅外観 |
ツアーバスでケアンズへ |
ケアンズ |
 |
 |
ケアンズ市街地 |
 |
 |
夕食 DUNDEE'S メニューにはカンガルーの焼肉も |
 |
 |
ケアンズ埠頭 |
エスプラネード通りより |