 |
 |
朝食 THIRTY 7 |
ツアーバス |
ウエスティン ケープタウン |
 |
 |
パステルカラーの住宅街 |
テーブルマウンテン脇の住宅地 |
 |
 |
高度を上げてくる |
LLANDUDNO |
 |
CHPMAN'S POINT, HOUT BAY |
 |
 |
土産品の売り子 |
途中のトンネル |
 |
CHAPMAN'S BAY |
喜望峰 |
 |
 |
PLATBOOM BAY |
|
 |
アフリカ最南西端 喜望峰の標識
大西洋とインド洋の境界線は国際水路機関により南東に150Kmのアガラス岬とされている |
 |
|
喜望峰の大西洋側 |
岩上に海鳥の群れ |
ケープ ポイント |
 |
ケーブルカー乗り場 喜望峰からバスで10分のところ |
 |
 |
左 ケープポイント, 右 喜望峰の標 |
ケーブルカー フニクラ
(画像をクリックすると動画が見られます) |
 |
ケープ岬から1Km先の喜望峰(左端) 展望, ケーブルカー上駅地点 |
 |
 |
灯台に向う階段 |
頂上の灯台 |
 |
 |
ケープポイント・喜望峰 到達証明書 |
ケープポイント
右絶壁中腹に白色突端の新灯台が見える |
 |
 |
世界各地までの距離と方角を示す標 |
バブーンというヒヒ |
 |
 |
帰路は徒歩で下りる |
 |
 |
ヤモリ |
灯台方向を振返る |
〜 FISH HOEK BAY |
 |
|
サイクリングを楽しむ人によく出合う |
昼食 THE GALLEY |
 |
THE GALLEY 前の浜辺 |
 |
THE GALLEY, FISH HOEK BAY, SIMON'S TOWN 全景 |
 |
|
メトロレール南部線 |
SIMON'S TOWNの港 |
ペンギン コロニー BOULDERS BEACH |
 |
 |
コロニー前の住宅 |
入場口 |
 |
都会近くにコロニーを形成しているアフリカペンギンの群れ
1983年 フォクシービーチで発見, 2010年 絶滅危惧種に指定 |
 |
 |
別名ケープペンギン,アフリカペンギンの特徴
あごの下に入った1本の黒いラインと、おなかのゴマ状の斑点が特徴。
くちばしは黒く、グレーの棒状の模様が入っている。体長は約70cmで中型 |
 |
|
ワシントン条約に掲載
このケープペンギンとフンボルトペンギンのみ |
生まれたてのヒナ 作り物土産品です |
ケープタウン |
 |
|
中心街に戻る |
途中の造船所 |
 |
|
ミニSL |
ライブ バンド |
ウオーターフロント |
 |
|
ショッピング モール |
夕食 CITY GRILL |
 |
雲(テーブルクロス)のかかったテーブルマウンテン |