足 利 織 姫 神 社


足利織姫神社 1937(昭和12)年完成 神社境内より一望する市街地
 約1,300年の歴史と伝統を誇る足利の守護神で産業振興と縁結びの神様として親しまれている
織姫神社正面より境内 参道の階段越しに渡良瀬川を望む
朱塗りの社殿・ 神楽殿等は2004(平成16)年 国の登録有形文化財に指定され
2014年度には 「日本夜景遺産」「恋人の聖地」にも認定されている
織姫神社本殿裏手にある 大山阿夫利神社(足利分社)参道入口と分社殿への石段
大山阿夫利神社足利分社入口と社殿
大山阿夫利神社は源頼朝、足利氏などに、また 江戸時代になると徳川氏の厚い崇敬を受けた
江戸中期から末期にかけては民衆の大山詣が隆盛を極め、足利分社はその一つの証しである
JR足利駅 JR足利駅前に展示のEF型電気機関車
足利市生活路線バス 「アッシー」 無料図書館 観光情報館
足利商店街の一風景
栗 田 美 術 館 
江戸時代の備前鍋島藩で作られた伊万里、鍋島のみを収蔵、展示する
一貫した思想の美術館 1968(昭和43)年開館
 
 
栗田美術館のパンフレット
伊万里色絵鸜鵡(オウム)置物
ミュージアムショップ(左)と大手門(右奥)
館内より
ギャラリー 栗田山荘
敷地には大小30あまりの施設が建つ
美術館本館
伊万里・鍋島の作品を常時約400点展示
建物は第18回建築業協会賞を受賞
本館より歴史館方向
本館展示室 (パンフレットより) 鍋島色絵岩牡丹植木鉢図大皿 重文
年代 1661-1680年(寛文・延宝) ~ 図録より
伊万里色絵蘭人蘭船図瓢形大徳利(蘭人面)
年代 1668-1703年(元禄) ~ 図録より
伊万里色絵狛犬坐像大香炉
年代1661-1672(寛文) ~ 図録より
歴史館へ 歴史館展示室内
歴史館は有田泉山の白磁鉱で製作した磁気タイルを建物の内外に使用した塔のような建物 
近くにある「あしかがフラワーパーク」
樹齢160年 広さ1,000㎡の大藤棚が有名
帰路の山道
3万坪の豊かな自然に囲まれた広大な敷地
志向の像
創立者 栗田英男、嵐獄兄弟が母(よし)を囲む
陶磁会館
黒い磁気タイル貼りの重厚な建物
企画展示室などがある
陶磁会館入口 来館した親日家「QUEEN」のFreddieMercury
1986(昭和61)年9月 ~ 公式サイトより
 
   
 足利を案内して下さった長太三氏が書かれた記事
(画像をクリックすると拡大画像が見られます)



TOP    タイトル    鑁阿寺    足利学校    トチセン